府中第一ホテルTOP
Home Site map English
トップページ
客室案内
設備・詳細
周辺情報
アクセス
よくあるご質問
お問い合せ
〒726-0003
広島県府中市元町 468-3
TEL 0847-46-3111
FAX 0847-46-4510
JCHA・社団法人全日本シティホテル連盟・登録会員 ビズホテル.jp 登録.
JCHA
Aカード加盟ホテル
ACARD
会社案内

府中焼き
府中焼きMAP

備後府中
備後府中市は、万葉の昔より山陰、山陽を結ぶ交通の要衝として栄え、
現在では大手企業をはじめ、特色ある地場産地の中堅都市として地位
を築いて おります。 お客様にはビジネスはもとより、観光、ゴルフ等の
足場 として 当ホテルをご利用いただければ幸いと存じます。

首無し地蔵
 
日本一の石灯篭
 
三郎の滝
首無し地蔵
 
日本一の石灯篭
 
三郎の滝

1977年5月18日に彫り出されて以来、参拝した人の願いごとがかなうとされ参拝客がたえません。毎年5月18日と11月18日には大祭がおこなわれます。

  地上総高9メートル、笠石面積7.4平方メートル(4畳半)に及び、長い歳月をかけ1841年に完成しました。   天然のすべり滝として全国的に有名な三郎の滝は長い歳月をかけて生まれた大自然の傑作です。また釣り堀や秋には紅葉も楽しむことができます。
         
備後国府跡
 
石州街道 出口通り
 
オオムラサキの里
備後国府跡
 
石州街道 出口通り
 
オオムラサキの里

市街地で奈良・平安時代の大きな建物跡が次々と見つかっていますがこれらは備後国府に関連する建物と考えられています。
出土品の一部が府中市歴史民俗資料館に展示されています。

  江戸時代に銀商人が、大阪方面〜福山〜石見銀山へ行き来していたことから「銀山路」とも呼ばれていました。むくり屋根・なまこ壁・うだつなど歴史を感じさせる建物が数多く見られる通りです。  

国蝶の希少なオオムラサキ。その美しい姿に心を魅かれた地元の人々が「オオムラサキを守る会」を結成し、今日まで保護・飼育してきました。毎年7月に「オオムラサキ蝶を自然に帰す集い」が開かれています。

 

 

       

府中市年中行事いろいろ

1月
●笹酒祭り(広谷東観音山)
旧暦1月21日
●火渡り秘法(十輪院春の大祭)(十輪院)

3月
●上下ひなまつり(白壁の町並み)

4月
●かたくりまつり(宇根・かたくりの里
●上山桜まつり(いこいのひろばうやま)

5月
●安楽寺さつき祭り(安楽寺)
●首無し地蔵春の大祭(首無し地蔵)
●府中産業メッセ(ウッドアリーナ)

6月
●あじさい祭り(神宮寺)
●上下あやめまつり(矢野温泉公園四季の里)

7月
●オオムラサキを自然に帰す集い(オオムラサキの里)
●三郎の滝フェスティバル(三郎の滝)
●河佐峡フェスティバル(河佐峡)

8月
●じょうげ花火まつり(上下商店街ほか)

10月
●来てみてびっくり!アウトレット祭り ふちゅう玉手箱市(一番街ほか)
●サン・ステージ羽高湖フェスティバル(羽高湖サン・スポーツランド)
●上下かかしまつり(矢野温泉公園四季の里)
●白壁まつり(上下商店街)

11月
●三郎の滝紅葉まつり(三郎の滝)
●首無地蔵秋の大祭(首無地蔵)

12月
●ごんぼう祭り(羽高湖サン・スポーツランド)

 

ゴルフ場
新市クラシックゴルフクラブ
●新市クラシックゴルフクラブ
0847−52−7711
府中より車で15分

●松永カントリークラブ
084−933−3174
府中より車で30分
久井カントリークラブ
●久井カントリークラブ
0847−32−7174
府中より車で40分

尾道ゴルフ?楽部
●尾道ゴルフ倶楽部

0847−32−7121
府中より車で40分
庄原カントリークラブ
● 庄原カントリークラブ
0824−72−3000
府中より車で80分

 

 

Copyright(C) FUCHU DAI-ICHI HOTEL All Rights Reserved.